2023年度 勝栄会ニュース

『勝栄会』祝!!建設ジュニアマスター受賞!!

令和5年11月21日(火) 文教シビックホールで行われた「令和5年度優秀施工者国土交通大臣顕彰式典」にて、㈲大森工業所属の野本武志様が「青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)」を受賞いたしました!!誠におめでとうございます!!

 

野本様には、今後もその素晴らしい才能と情熱でさらなる高みを目指していただき、ますますご活躍されますことを心よりお祈り申し上げます。また、広報部会では野本様へのインタビューを企画しております。ご期待ください!!

 

我々も「建設マスター・建設ジュニアマスター」顕彰者となることをひとつの目標にして、これからも日々の研鑽に励んでまいりましょう!!

 

※…【建設マスター、建設ジュニアマスターとは??】

 

優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)

〇「ものづくり」に直接従事している建設技能者の中から、持に優秀な技術・技能を持ち、後進の指導・育成に多大な貢献をしている方を国土交通大臣が顕彰する。

〇「ものづくり」に携わる方の誇りと意欲を増進させるとともに、その社会的評価の向上を図ることを目的とする。

 

青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)

◯技術・技能が優秀であり、将来一層の活躍が期待される方を不動産・建設経済局長が顕彰する。

◯建設マスターに達するまでの技能の向上のインセンティブを与えるとともに、建設技能者のキャリアアップステージの強化を図ることを目的とする。 

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『勝栄会』第32回マサル勝栄会特別安全大会 閉幕

2023年11月2日(木) 約3年ぶりの開催となりました「第32回マサル勝栄会特別安全大会」は、447名の方にご参加いただき無事閉幕する事ができました。これも皆様のご理解とご協力の賜物であり、心より感謝しております。誠にありがとうございました!!

 

手前味噌ながら、㈱マサル様と勝栄会の未来に広がりをもたすような、実りある大会を開催出来たと自負しておりますが…いかがでしたでしょうか!?今大会に関する皆様方のご意見・ご感想を是非お聞かせください!!今後の企画運営の参考にさせていただきます!!

 

「お問い合わせ」

 

今後とも、勝栄会活動への変わらぬご支援ご協力の程、よろしくお願い致します。

 

※…QRコードから式次第等のデータを取得していただく際、我々が予想していなかった事態が発生し混乱を招いてしまいました。ご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『勝栄会』第32回マサル勝栄会特別安全大会開催のお知らせ

新型コロナウイルスの影響により中止を余儀なくされておりました勝栄会主催の特別安全大会ですが、感染拡大のリスク減少・各種制限の緩和など、我々を取り巻いていた状況が好転したことを受け、数年ぶりの開催に踏み切ることにいたしました!!

 

開催日時等につきましては、以下をご確認下さい。

 

「第32回 マサル勝栄会特別安全大会」

日時:2023年11月2日(木)

時間:17時~19時

場所:ホテルイースト21東京

 

また、今大会は初めての試みを幾つか行います。

 

まず、様々な観点からペーパーレス化を推進し、式次第等の印刷物を削減するように努めました。式次第に関しましては、各テーブルに配布致します「QRコード一覧表」をスマホで読み取りダウンロードを行っていただきます。

 

次に、式次第に記載していたお楽しみ抽選会の抽選番号は、受付でお渡しする記念品「勝栄会特製ネックストラップ」の外袋で確認ができます。間違って捨てないようにご注意下さい!!また、安全部会が防寒対策事業で選定いたしました「まもリスト」も合わせてお受け取り下さい。

 

最後に、表彰受賞者に関しましては「会員事業主様より各表彰候補者をご推薦いただき、その中から勝栄会役員会が厳正なる審査を行い決定する」という方法に変更をしております。改めまして、受賞者の皆様おめでとうございます!!表彰受賞者のご推薦にご協力いただいた会員事業主の皆様にも、この場をお借りしてお礼申し上げます!!

 

初めての試みに対するご説明は以上になります。なにかご不明な点がございましたら、勝栄会事務局または当日会場にて勝栄会役員にお問い合わせください。

 

 

繰り返しになりますが、約3年ぶりの特別安全大会の開催になります!!今大会を成功させるため、勝栄会会員皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます!!

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『品質部会』ガラス回りシーリング実技研修会2023開催

 

日、勝栄会会員の皆様に一斉メールでお知らせした通り、品質部会の2023年度事業として「ガラス回りシーリング実技研修会」を開催することになりました!!

 

今回の研修は少数精鋭(受講者6名・講師4名)により、基礎から応用までシーリング施工についてしっかりとした技術を学べるものです。

 

受講対象者はシール経験が5年程度で、「ガラスシール技能の習得を真剣に目指す方」に限らせていただきます。奮ってご応募ください!!

 

事業主の負担軽減のため、参加手当として25,000円を勝栄会より事業主に支給いたします。

 

参加ご希望の方は別紙募集要項を熟読の上、事務局までメールでお申込みください。申し込み多数の場合は抽選となりますので悪しからずご了承ください。 

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『㈱マサル様』熱中症リスク低減のための現場作業服選択肢拡大のお知らせ

マサル勝栄会各位殿

 

いつも大変お世話になっております。

 

日々酷暑が続く中、現場作業の事故防止にご留意いただき誠にありがとうございます。この度弊社では、熱中症リスク低減のための措置として、現場で着用する作業服の選択肢を拡大することといたしました。

 

暑さ対策に有効な作業服として、吸汗速乾等の機能性のある半袖のシャツやポロシャツ、Tシャツ等に空調服やアームカバーを組み合わせることを容認するものです。

 

もちろん、現場ルールの範囲内であることが前提条件ですが、その範囲内であれば熱中症リスク低減を最優先に選定してください。

 

詳細は別紙をご参照ください。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

ご安全に!

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『㈱マサル様』✕『勝栄会』マサルロゴマーク入り作業服改定のお知らせ

 以前より、勝栄会役員会には会員の皆様からの現行作業服に対する様々なご意見をお寄せいただいておりました。勝栄会役員会といたしましても、数十年に渡り改定がなされていなかった現行作業服について、会員の皆様の作業性および健康衛生の向上を図るべく、仕様改定の検討を早急に行うべきとの判断をいたしました。こうして、本件は今期勝栄会の目玉事業として動き出し、勝栄会広報部会が主体となって㈱マサル様に新作業服候補をご提案する運びとなりました。

 

まずは、有名作業服メーカーから様々な商品をサンプルとして取り寄せ、素材感や作業性を入念に確認し候補を絞りました。次に、勝栄会役員会にモニターをお願いし、約2週間に渡る現場テストも行いました。現場テストで明らかになった問題点を無視する事が出来ず、また新たなサンプルを取り寄せては再検討を繰り返し…。ようやく、新作業服候補を決定することが出来たのです。

 

では、改めまして皆様に新作業服のご紹介させていただきます。メーカーは現行作業服と同じくコーコス信岡社で、製品名はA‐9071シリーズになります!!機能性とデザイン性を兼ね備え、ストレッチ素材で着心地の良いスマートシルエットの製品です。ポケットの収納性も優れており、使い勝手の良いものになっております!!是非、実際に着用していただき、この作業服の快適さを味わってみて下さい!!

 

ラインナップは現行作業着と同じく、ブルゾン・シャツ・夏用ズボン・冬用ズボンをご用意いたしました。また、サイズ表記が変更になっております。下部フォトギャリーに添付致しましたサイズチャートをよくご確認の上、ご注文の方よろしくお願い致します。

 

なお、現行作業服については引き続き資材課での購入及び現場での着用は可能ですが、新作業服の反応を見ながら資材課の現行作業服の在庫量を減らしていく事になります。その点につきましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします

 

※色は全て6.ブルーになります。上着とシャツはマサルロゴマーク入り。

 

※ご注文は従来通り、マサル資材課で受け付けます。在庫開始は8月下旬からの予定です。(冬用ジャケットは9月以降になります)

 

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『㈱マサル様』第50回マサル安全衛生推進大会開催

令和5年6月2日()午後5時から、第50回マサル安全衛生推進大会が開催されました。

 

※…今年もコロナウィルス感染拡大防止の観点から、㈱マサル様の本社ビル2階会議室を主会場したリモート形式での開催。

 

主催者挨拶の中で、勝又社長が『安全文化の醸成』についてお話をされておりました。

 

私たちは良くも悪くも組織の『文化』の影響を受け、無意識のうちに染まってしまいます。『安全文化』についても同様です。組織が『安全』をおろそかにしていれば、作業員は不安全行動を当たり前に行う『文化』に染められてしまいます。その結果は…火を見るより明らかではないでしょうか??

 

安全文化』とは、安全に関することにまず最初に注意を向ける

 

成功の集積が文化になることを理解する

(1)目に見える状態(試行錯誤⇒成功)

(2)信条・価値観(集積、伝承、意識下でできる)

(3)暗黙の行動規範(最適解、習慣化)

 

これらのことを日々の安全活動の中で地道に根気よく継続して取り組み、無意識に出来ることをもっと増やしていく。それが『安全文化の醸成』となり、自ずと無事故無災害の達成が出来るのだと、改めて気がつくことが出来ました!!

 

そして、表彰式では「2022年度優秀現場表彰」「2023年度安全スローガン特選」の受賞者の方々へ賞状と記念品が授与されました。受賞された皆様は下記のとおりになります!!

 

「2022年度優秀現場表彰」

 

・㈲大森工業 職長:石渡 勇 様

・㈱日防止水センター 職長:小澤 侍 様

・㈲ヨコハマシーリング 職長:田村 孝 様

・㈱松倉 職長:立山貴志 様

・木下工業 職長:木下貴志 様

・㈱林工業 職長:林 努 様

・日綜ゴンドラ㈱ 職長:並木健二 様

・㈱永和工業 現場管理者:島貫 昌志 様

・㈱ビーライフ 現場管理者:東 担 様

・総合防水小谷田工業 職長:宍倉祐介 様

・㈱府中防水工業 職長:森口良夫 様

 

「2023年度安全スローガン特選」

 

・㈲長根工業 塩野崎孝文 様

 

今年度は現場担当者の方から優秀現場表彰の受賞理由の説明がありました。各現場様々なご苦労をされながらも無事故無災害無クレームでしっかりと現場を納め、お客様からもお褒めの言葉まで頂戴していて流石だな~!!と感服致しました。

 

改めまして、受賞された皆様おめでとうございます!!

 

それでは、2023年度安全スローガン

『惜しむな確認 頼るな経験 常に初心で安全確認』

のもと、一丸となってゼロ災害を目指しましょう。

 

ご安全に!!!!

 


『勝栄会』2023年度マサル勝栄会定期総会開催

4月12日(金)午後4時30分より、2023年度マサル勝栄会定期総会が開催されました。皆様のお陰をもちまして無事終了出来ましたこと、役員一同感謝申し上げます。 

 

収束が見えてきたとはいえ、コロナの感染対策をおろそかにはできない状況が続いており、残念ながら今回もリモート形式での開催とさせていただきました。

 

5月より新型コロナウィルスの扱いが感染症第5類に移行し、社会活動や個人の動きに対する規制や制約が解除されます。しかしながら、規制がゆるくなってもウィルスの感染力はインフルエンザと同等以上と決して侮れません。勝栄会といたしましても、現場や会員各位への影響に配慮する中で、出来る限りの事業を実施してまいります。

 

2023年度も勝栄会の運営にご理解ご協力賜りますよう、改めてお願い申し上げます。

 


『安全部会』2023年度 空調服購入助成事業

マサル勝栄会では、2023年度も熱中症対策として空調服購入助成事業を行います。

 

村上被服社のHOOHシリーズからは従来のラインナップに加え、ファン取り付け位置をサイドに配したブルゾン3タイプが新たに加わりました!!また、ファン羽が業界初のマグネット式に変更になり、ファン羽の取り外しが容易になったようです。

 

BURTLE社のAIRCRAFTシリーズも同様に、サイドファン取付設計モデルのブルゾンが登場。こちらは伸長率30%のストレッチ素材を使用しているので、あらゆる動作がスムーズに!!ストレスフリーで作業性もアップ!?

 

また、両メーカともバッテリーとファンがパワーアップ!!最大電圧が19Vにアップデートされ、毎秒90リットルの最大風量を実現。連続使用時間も従来品に比べて長くなっております。

 

注文受付は4/13(木)から開始しております(注文はメールでのみ受け付けますのでご注意下さい)。購入をご希望の方は、下記に添付致しました商品イメージ・各種価格表をご確認いただき、注文書に必要事項をご記入の上マサル勝栄会事務局までお送りください。

 

ダウンロード
2023空調服申込用紙・各種価格表.xls
Microsoft Excel 72.5 KB
ダウンロード
2023鳳凰空調服.pdf
PDFファイル 11.3 MB
ダウンロード
2023バートル空調服.pdf
PDFファイル 10.5 MB

 

※…BURTLE社のAIRCRAFTシリーズに関しましては、バッテリーとファン以外は少量しか在庫を確保する事が出来ませんでした。その為、今年は空調服セットの販売は行いません。単品のみでの販売になりますこと、ご了承ください。

 

※…購入数量に上限は設けておりませんが、助成額が一定額以上になった時点で打ち切り

とさせていただきます。

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp

 


『安全部会』2023年度 熱中症対策品の配布

2023年も安全部会より会員の皆様に向け熱中症対策グッズを配布します。

 

今年度はこちらの2品に決定致しました!!

 

「そ~かいくんⅡ」

皆様には馴染みの深~い熱中症対策品の大定番商品。2分間水に浸すだけでひんやり爽快!!無防備な首筋を直射日光から守ります!!

 

「さわやかキャップ」

特に夏場大活躍するヘルメットのインナーキャップ。様々なメーカーから発売されており、既に皆様お使いになられてると思います。こちらは吸汗・発散性に優れる素材を使用しているため、頭部のベタつきを解消してくれるそうです!!サイドにアジャスト機能が付いているのも○。

 

熱中症対策グッズの配布に関しましては、近日中に会員企業様宛で直接発送する予定です。

 

又、安全部会では実際に使ってみた感想やその他の推奨品を皆様から募集しております!!今後の部会運営の参考にさせて頂きますので、ホームページ内お問い合わせからお寄せ下さい。

 

※…各会員への配付数は、例年通り前年度の徴収会費額に比例した数量になる予定です。従いまして、スポット会員や取引額が少額の会員には行き渡らない場合があります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

~お問い合わせ先~

 

マサル勝栄会事務局

TEL: 03-3643-5672

FAX: 03-3643-3844

MAIL: anzen@masaru-co.jp